6年生の活動記録
―もうすぐ中学生― (平成20年)
|
【発達検査・相談】
夏休み 市教育委員会の教育相談 県教育委員会教育相談
相談内容は人それぞれでしょう、うちは、特別支援学級担任の先生の配慮で、中学校へ入学するにあたっての不安を相談した。
今年度は発達検査を受けませんでした。
|
【学校の活動】
□ 放課後の水泳練習参加
(選手になりたくて頑張って、タイムをのばす。残念ながら選手にはなれなかった。
私は応援するわ・・・と学校で言ったらしい。)
□ 夏休み―夏季キャンプ参加 「宿泊しない、食事作り、キャンプファイヤーだけする」と本人で決めて、本人なりの参加が出来た。
□ 夏休み―陸上練習に参加 50m走
□ 運動会-障害物競争も嫌がることなく頑張って走りました。負けてもカンシャクおこすこともない。(数年前までは負けると腹が立って、次のことができなかった。随分と「心」「行動」の成長がみられる)
うれしい~~~(母)
□教室の様子
先生一人、児童一人の特別支援教室 授業ですることを箇条書きに!できたら。
黒板のサイドにマグネットタイプのカードでわかりやすく。
キーボード♪ パソコン ビデオ・テレビ 作品掲示板 整理整頓しやすいロッカー
[トトロ.Jクラブ活動]
今年の夏も絶好調!1泊2日 夏季キャンプ
さすが、今年でキャンプも4回目。準備物はしおりを見ながら・・・と経験上、慣れたもの。
母が手伝わなくても、ひとりでさっさと準備。
今年も母子分離でボランティアさんにご協力いただき、活動しました。
今回の食事作りはお好み焼き、焼きそばでした。
恒例の花火、肝試しも・・・。楽しく過ごして帰ってきました。
【中学生になる準備】
夏休み 市教育委員会の教育相談 県教育委員会教育相談 を子、親、担任で受けに行った。
その後、小学校校長、教頭、担任、母とで、中学校へ来年度の支援のお願いに行きました。
先生方の配慮・・・ありがたい、ありがたい。とてもうれしいことです。
今の娘の様子を話しました。
|
【好きなこと】
*** 好きなアイドル *** ジャニーズ”嵐”に夢中
*** 好きなもの *** リラックマ
*** 好きなこと ***
音楽、CDを聞くこと イラストを描くこと テレビDVD、お笑い・よしもと
*** 得意なこと ***
料理 - お味噌汁、ハンバーグ、炒め物、ドーナツ、スイーツなんでも作ります。
パソコン - ゲーム メール
*** 12歳の誕生日 ***
Happy Birthday!
【成長と支援】
■心 ・・・――――――――――
言葉と行動と頭の中はばらばらに・・・。
親学級(6年生)の担任の先生が苦手になっちゃった。 ←母(私) なんでぇ~?
大好きだったはず・・・親学級(5年生)の時の先生がもちあがりで喜んでいたのに、顔も見ることができなくなって、先生も困惑。 体育、他の交流学習など、先生に大きな負担だと思う。 母(私)「すみません」という気持でいっぱい。
なぞだらけ・・・
■体の変化――――――――――
大人へと成長してきました。
「女の子」になりました。月のものが・・・。 あ~あ、大問題!!(母、涙)
「大人になりたくない!!」と言い出した。 ←母(私) えっ・・・!?
担任にも、保健の先生にも、発達つばさクリニック藤岡先生にも相談しましたが、解決の糸口が見つからず、未だ困惑な本人&周囲。
■行動の特徴――――――――――
◆気持ちが高ぶってコントロールできなくなると言葉が出ない。しゃべらなくなる。
「伝える」という手段が療育や支援をいただいた中で、身についているので、「絵で気持ちを表現」する。
おなかがすきすぎてイライラしてきた。
いつまで待たせるの?
腹が立っているのよ!!・・・と母を責めたい気持ち。
母がもう「少し待ってて」と空腹のところ、食事の時間が遅くなってしまった時でした。 (ごめんなさい。母)
◆思いついたら、やらなきゃ気がすまない!!「とまらない」!
時間の感覚・・・ちょっと親にはつかみどころがないと思うところがある。
思いついたら、やらなきゃ気がすまない!!「とまらない」のだと思う。私の気持ちからすると、「それって、今やらなきゃだめ?」って言いたくなる。夜でも、宿題の途中でも・・・。
発達障害者の特徴でしょうから、周りはそれを禁止することも、指摘して注意することもできないでしょう。
「今後の課題」として、思いついてやらなきゃすまないという、唐突に思われる行動でも、本人が「やり方」「周りの方への声のかけ方」を身につければよいのだと思う。
そのうちのひとつ・・・・。
思いついたら、「工作」をしております。(即行) 空き箱、ペットボトル、絵の具・・・。
なんの意味があるんだろう、何を目的に作ったんだろう、私(母)にはわかりませんが・・・。 ご機嫌よく作っております。
本人には何か、重要な意味があるはずなんです。とても大切なんです。 ストレス解消だったり、心の表現だったり、時には「SOSサイン」だったり。 ・・・なんでしょう。
やるのはいいけど、後、ちゃんと片付けてよ!! 母より
【はやく中学生になりたい】
3学期は、小学校生活の日をカウントダウンし、中学生になるために、6年生の間に頑張っておくことを先生と相談して学習も生活面も張り切りました。
【卒業式】
しっかりと卒業の言葉も言えて、卒業証書も受け取ることができました。さみしくもあり、うれしくもあり・・・。
式の後、学年みんな(10名)と保護者みんなで焼き肉パーティーでした。
|
|
|
本編関連リンク
愛媛県公式サイト
家族支援・自立活動グループ ~リトル ウイング~
Facebookページも宣伝
草月流いけばな
Facebookページも宣伝
フィトアロマセラピー基礎知識
特別支援教育の参考本は、こちらでタイムラインでご紹介
|