年長療育 ―もうすぐ1年生―
―平成14年―
|
【発達検査・相談】
市教育委員会の教育相談 ・ 就学相談
子、親、加配保育士とで受けた。(保育士の配慮で同行していただいた)
初めての 発達検査 K-ABC式 (生活レベル) <宇和養護学校大野先生>
就学にあたって学校から支援をいただく目安に検査結果を保育園・就学予定小学校へ提出します。
|
【療育機関(発達支援センター)での療育】
発達センターの療育の部屋
療育が始まるまでの時間は
大型のエアのトランポリンで
ぴょんぴょん 好きなだけ飛んで楽しみます。 |
|
「視覚認知」
療育の内容や順番が把握できるよう、
絵カードで予定を表示します。
活動が終わったカードは外していきます。
これで、不安がらないで落ち着いて
活動が出来ます。 |
|
乾布摩擦のカード
服を脱いでたたんで、乾布摩擦して終わったら、服を着るという流れも、何てことない行動のようですが、一人できちんと出来るようになるまでにとても大きな努力が要ります。
歌にあわせて・・・♪かんぷまさつ1.2.3.4真っ赤になるまでシュッシュッシュー~ |
|
トイレカード
トイレが苦手な娘はこのカードがとてもとても気になりました。 |
|
じゃんけんを理解しよう! 母が考え、作った自信自慢のカード
じゃんけんルール表
【成長と支援】
■一年生への準備
やっぱり~ ・・・10月小学校へ受けに行った学力テストでひっかかった。
席に着くという行為は出来るようになっていた。しかし、「テストを受ける」という行為の理解が出来なかった。お絵かき、落書き、保育園でのもじのけいこは経験あっても、テスト形式で、ひとりひとりが席について・・・という経験がなかった。
予想通り、きっと娘は白紙で出したと思われる。
保育園を通して、就学相談を受けませんか?と教育委員会から・・・。
それから、(秋以降)教育相談、療育、就学相談の回数が増えた。発達の遅れから就学予定の小学校には、特殊学級の設置の要請を出すことになった。(現、特別支援学級)
|
|
|
本編関連リンク
愛媛県公式サイト
家族支援・自立活動グループ ~リトル ウイング~
Facebookページも宣伝
草月流いけばな
Facebookページも宣伝
フィトアロマセラピー基礎知識
発達しょうがい児子育ての参考本は、こちらでタイムラインでご紹介
|