5年生の活動記録  発達障害―高機能自閉症 ADHD


発達障害―自閉症 ADHD



   
 
     経験してきたことを文章にしました。
 
 
 
 
5年生  10~11歳
本文へジャンプ

発達障害TOPページ Mail おたより Profil母ってこんな人



5年生の活動記録





【発達検査・相談】

 今年度 発達検査 WISCⅢ<愛媛大学吉松先生>

【学校の活動】

□ 仲のいい友達と一緒に図書委員になる。本の貸し出し作業を経験。
□ 5月から7月 放課後の水泳練習参加 
□ 夏休み―陸上練習に参加 50m走、ソフトボール投げ 
      (選手には なれなかったけど 暑い中、頑張る!)
□ 市内小中学校音楽発表会に参加出場 楽器はピアニカ

□ 校内マラソン大会 
    やったぞ成長!! 普段の練習のタイム、11分と聞いていたので、私(母)は、本番当日、私の大きな腕時計を持たせた。本人には悪いんだけど、期待せず気軽に「10分くらいで完走できるね、がんばれ~」なんて言った。(仕事だったから、応援は行けなかった。)
 娘は時計見ながら、10分を目標に走ったらしい。・・・すると6年生まで追い抜いて最後にならず、タイム更新だし、「頑張り」の成長。本人も大喜び!!
自慢そうに「6年生よりも速かったよ」と話してくれた。



□特別支援教室のロッカー

整理整頓がんばって~  把握しやすいように区分け        <使用した絵カード>




≪5年生での大きなイベント≫

2泊3日 自然体験学習より帰ってきました

心配していたけど、本人、頑張って、楽しんで友達も作って、成長して帰ってきた。





[トトロ.Jクラブ―親の会・本人サークル活動]
1泊2日 夏季キャンプ

母子分離でボランティアさんにご協力いただき、
活動しました。
 
今回のメインイベントは手打ちうどん、たこ焼き自分たちで作って食べる。
みんな真剣!goodな出来栄えだったそうで・・・。
恒例の花火、肝試しも・・・。
楽しく過ごして帰ってきました。

子供達は来年も楽しみにしているとか・・・。



【先生と母との連絡のやり取り】

 「連絡ノート」キャンパスノートに学校の活動、家の様子を記入して交換ノート式。子どもが持ち帰ったり、持って登校したり。



【成長と支援】

■心 
本人・・・高学年になったことで、自分の幼さについて悩む
下級生と接するのが苦手・・・。

過去、参加できていたことが、5年生になって出来ない、したくないということも増えてきた。
夏休み―学校で行われる地域の夏季キャンプには、今年は行きたくない、とのことで不参加。
母(私)と一緒にキャンプファイヤーの見学、天体観察体験だけしました。

先生はどうやってくださっているか、詳細はわからないが、気をつけて、学校生活の場面場面を
支援くださっている様子。

母(私)は「無理しないで」「いやの気持ちはちゃんと先生や友達に伝えて」と本人に伝える。・・・本人、嫌なものは嫌、話もしにくい様子ですから黙ってうつむく、その場から立ち去るという行為は・・・ある。


■体の変化

大人への入り口に立ちました。胸もちょっと大きめに!
本人・・・ちょっと喜んでいます。







発達障害TOPページ Mail おたより Profil母ってこんな人



  リンク     発達障害とは    自閉症とは   高機能自閉症とは   ADHDとは    参考Books




MIOトップページ サロン スクール&セミナー ショップ オフィス カレンダー


メンバー登録フィトアロマセラピー基礎知識プラセンタの基礎知識幸せのたねまき性同一性障害発達障害そうげつ三滝フラワー教室相互リンクお問合せメール




~皆に感謝、自分に感謝~


Copyright (c) since 2001 MIO mitaki office All Rights Reserved.